ROBOT魂/ヴィンセント(初期量産試作型)
コードギアスR2に登場する機体、ヴィンセント。
ようやく立体化、と言うべきでしょうか。まぁこの先は3種類…あるいは4種類のカラバリが(ry
ヴィンセント ヴィンセント
前後から。全体的なプロポーションは良好ですが、頭がちょっと埋まっちゃってる感じです。
胸のブロックがやや上に出っ張っちゃってるのが原因ですかね。
ヴィンセント ヴィンセント
飛翔滑走翼は折りたためるタイプ。
ここ最近の標準、コクピット下の三ミリ穴もあります。
ヴィンセント
付属品はかなり多め。
スラッシュハーケンとファクトスフィアの差し替えパーツあたりが特徴的。
ハーケンはなぜか二種類付いてます。φモールドが入ってるのと入って無い分。
ヴィンセント ヴィンセント
頭。最初にも言いましたが、ちょっと埋まってしまってる気が。
ヴィンセント ヴィンセント
腰のスラッシュハーケン二種類。これマジ謎。
ヴィンセント ヴィンセント
ファクトスフィアの差し替えパーツと、いつも通りのコクピット展開ギミック。
ヴィンセント ヴィンセント
スラッシュハーケン(展開)と、肘のニードルブレイザー。
出来ればモールド入れといて欲しかった。
ヴィンセント
リード線は個人的にはちょうど良い長さ。
ヴィンセント ヴィンセント
MVSと、コクピット周り。
設定どおり、翼は本体とは微妙に色味が違います。
ヴィンセント
プラモデルの同機と。
こうして見るとプラモ版かなり出来良いですねw 色以外。
ヴィンセント
可動範囲はかなり優秀。
ランスロットな発進ポーズも取れます。
ヴィンセント
スピナーは従来通りの一軸可動。
ヴィンセント
足首周りの可動域がやや狭いです。つま先の独立可動とか欲しかった。
肩先のランドスピナーはさすがにスルーされてます。
ヴィンセント
MVSは差替えでナギナタモードに出来ます。
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
羽を付けても可動への影響はほぼ無し。使ってる台座は魂STAGE5です。
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
ヴィンセント
無頼相手には無双。
ヴィンセント
ヴィンセント
月下紅蓮も鎧袖一触
ヴィンセント
ヴィンセント
二話の卜部死亡シーンがようやく再現可能に…
ヴィンセント
そしてお約束の、ルルーシュ逃げ構図。
ヴィンセント
ヴィンセント
蜃気楼サザーランド可翔と一緒に、一四話の構図。
これ再現できるのはかなり嬉しいです。
左手の武器はに付属のハンドガン。ちょっとサイズ合わないですが、なんとか装備可能。
で、手前のゼロはメカニカルコンプリートモデルに付属の物……総額いくらだw
ヴィンセント
以上『コードギアス-反逆のルルーシュR2-』より、ヴィンセントのレビューでした。
この先に控えているであろう怒濤のカラバリ展開はともかく、中々出来の良いアイテムです。
本体の全塗装もナイス。あとはやっぱり足首以下の可動が気になりますねー。
浮かせるときには全く問題ないのですが。
トップへ
ブログへ