IAO/サザーランド可翔式

受注限定生産。出来はかなり良好。



前後。





いつものライフルも付属。これで9つ目……だと……

ファクトスフィアもいつもどおり。

飛翔滑走翼は4つのパーツで出来ていて、コクピットブロックを上下に挟む感じに固定。

紅蓮可翔式のに比べると微妙に横幅小さいです。
翼そのものは同じ。

無印サザーランドからスタントンファを持ってくれば、純血派仕様を無改造で再現可能。
穢れた血とか言い出しそうな名前ですが。


魂STAGEに対応する股間ジョイントが付いてきます。
紅蓮の時のアンケートが反映されたにしては早すぎるかも?




飛翔滑走翼は、グラスゴーやグロースター、無頼などのサザーランド型コクピットを持つ機体ならどれにでも。
これどっかで見たことあると思ったらあれだ。
ガンダムSEEDのディン。

パーフェクトゼロ無頼とか出来ますが、……うん。まあ。
魂STAGE用股間ジョイントは3ミリの穴があるスタンドならどれでも行けます。
アクションベースやリボルテック、あと持ってないけどたぶんFigmaのスタンドなんかでも。

たぶん誰もが一度はやるであろうツーショット。
コードギアス-反逆のルルーシュR2-より、サザーランド可翔式。
正直こんな機体まで出してくれるとは思っていなかった。
トップへ
ブログへ