S.H.フィギュアーツ/仮面ライダーW サイクロンジョーカー

切り札の左半身と、旋風の右半身。
左右異なる配色が目につきますが、全体のデザインは昭和ライダーを意識してるんだとか。
「さあ、お前の罪を数えろ!」

前後から。
使用している台座は魂フィーチャーズ限定のもの。付属はしません。

なびいた感じのマフラーも。
動きをつけやすくて便利です。
関節の黒さが若干目立ちますかね。 ただここは中途半端な緑色なんかにするよりは割り切って黒の方がまだ良いかも。
もちろん、剥げないメタグリーン塗装が出来るならそれがベストではありますが。

なかなか良好なプロポーションです。
特に足。脚線美。

可動範囲はフィギュアーツ平均といったところ。
角の角度は実際の物と違っていますが、さほど気にはならないです。
人によるでしょうけど。

ライジングアルティメットに続き、今回もベルトを取り外しできます。
ただ規格は違った。
ディケイドと換装できるようになるのでは、とか思ってたんですけどねー。

標準的なライダーキックもできます。
以下、再現風味。

「変身!」

「さあ、お前の罪を――」

「数えろ!」

「メモリブレイクだ!」

マキシマムドライブ

浮き上がって、両足キック。
両足キックはどうかと思うんだけどなぁ。毎回。

ただこの角度から見るのは好き。

以上、仮面ライダーWより、主役ライダーのダブル サイクロンジョーカーでした。
右半身のメタリック塗装がやたら綺麗です。
その分塗装ハゲに気をつけないといけませんが。

トップへ
ブログへ