HG/ダブルオークアンタ
劇場版ガンダム00の主人公機。
部分塗装+つや消しトップコートで仕上げてます。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
前後から。すっきりしたプロポーションです。
手持ち武器はGNソードX。設定画の持ち方はできませんが。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
素組だとこんな感じです。地味に塗る所有り。

注:これ以降、腹部の赤いパーツの向きを軒並み前後逆に取り付けてしまっています。
左が正しい向き、右が誤まった向きです。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ

ダブルオークアンタ
同シリーズのエクシアダブルオーと。
デザインの共通性が面白い。ダブルオーにエクシア要素が加わったと言うか。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
頭まわり。
額のブルーと頬のグレーは塗装で。あとは各部のレンズ(GNコンデンサ)も塗ってます。
胸のアンテナの角度が開いてるのは地味な改善点。ダブルオーでも同様のデザインがありましたが、あちらは角度の関係で顔と被っちゃってたので。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
手足。肩の装甲内側と、足首周りのグレーは塗装。
この辺りはまんまダブルオーですね。模型的にも、構造はほぼ00と共通。
手首は左右の武器持ち手と、左の平手。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
この辺りも、シンプルなパーツ構成で複雑な面を再現出来てて凄い。
シールド上部の白と、各部のグレーは塗装です。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
可動範囲はかなり広め。基本的にはダブルオーと同等ですが、たまに干渉する箇所が有り。
肘とかもったいない。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
シールドもかなり自由に動かせます。前に持ってきたり真後ろに向けたり。
ダブルオークアンタ
GN粒子をイメージしてる(であろう)色のスタンドが付属してます。
SEED系のプラモデルに良く付いてきてた奴ですね。
ダブルオークアンタ
背中と肩のシールドにGNドライヴが内臓されてるみたいですが、こちらにはレンズのパーツが付いてません。
コンデンサと同じような処理をすればいいと思ってたのでこれは誤算。
ダブルオークアンタ
GNソードはライフルモードにも。
ダブルオークアンタ
GNソードビットは全て取り外し可能。
説明書によると、νガンダムやアカツキのファンネルみたいな使い方も出来るらしいです(バリア)。
あと、手持ち武器としても使えるとか。セブンソードはここにも受け継がれてる。
ダブルオークアンタ ダブルオークアンタ
GNソードの刃部分を差替え、ソードビットを取り付けてバスターソードに。
ソード刃のブルーは塗装してます。
ダブルオークアンタ
バスターライフルも同様の手順で。このギミックやたらカッコイイ。
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
GNビームガン内臓だとか。
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
ダブルオークアンタ
これやりそう。
ROBOT魂のトランザムライザーからパクって来たビームソードで無理やり。
ダブルオークアンタ
以上、『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』より、ダブルオークアンタのレビューでした。
構造などに目新しい部分は無い物の、一応は新規キットと言う事でなかなか楽しめるプラモデルです。
不満点は設定画通りの武器の持ち方が不可能な点。専用手首の一つでも用意してくれれば……。その気になれば他から流用できる平手と違って、特殊な角度の握り手は自作するのも手間ですし。
ただ、GNバスターソードの組み換えギミックはめちゃくちゃ楽しいです。
こういうの待ってた! って感じで。
トップへ
ブログへ